茨城県立勝田高校、信州大学人文学部(中退)を経て、早稲田大学政治経済学部卒業。
専門は地方自治と地方議会の活性化。在学中に教育とひとづくりを主体とする学生ベンチャー「株式会社早稲田ルースター」を設立。現在同社代表取締役。
卒業論文はこちら(PDF)
PDF版(メディア掲載情報含む)のダウンロードはコチラ
北海道から九州までをつないだ全国学生ネットワークunist代表などを経て、2004年には早稲田学生起業家協議会代表幹事に就任しました。
現在は理数教育をもっと楽しくする「科学ドットコム(NPO申請中)」の理事ならびに、多摩地域の街づくり公益法人「社団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩」のボランティアスタッフを務める。
理科離れの現実や世代をつなぐ街づくり活動を通じて、多摩市の夢作りと人づくりに人生をかけようと、決意しました。
座右の銘
うまくいくための秘訣は、うまくいくまでやめないこと。
趣味
貧乏旅行。映画鑑賞、日曜日のゆったりお料理。スキー、スキューバダイビング
好きな映画
千と千尋の神隠し、となりのトトロ、平成狸合戦ぽんぽこ
好きな作家
北杜夫、サマセット・モーム、村上春樹、山崎豊子、司馬遼太郎ら
嫌いなもの
ジェットコースター